●ざりがにバフェ@オーリンズ
前々から噂に聞いていた、オーリンズのザリガニバフェへ行ってまいりました。
価格は、たしか二人で29ドルほどだったと思います(コンプでもらったのではっきりと覚えていない…汗)。
朝バフェも食べたのですが、こちらは二人で11ドルくらいだったと思います…(や、安い!)
ストリップのバフェだと夜は結構なお値段していますし、そんなに美味しくない…。コストパフォーマンスが低いと思って、 ここのところ行ってなかったので、久しぶりのバフェです。こちらはもちろん高級感など望めませんが、照明は明るく開放的で、 ファミレスのようです(笑)
やはり、ここのバフェといえば、ザリガニから始めなければなりませんね。
こちら赤いのがザリガニです。
子供の頃近くの川で捕ったアメリカザリガニと同じ格好をしています…(汗)
ちょっとクサミがあって好き嫌いがあるということを聞いていたのですが、尻尾の部分だけを食べれば、
まったくクサミはありません。胴の部分のミソ?を食べれば、ちょっとクサミはありますが…。
ほんのりスパイシーな味付けにしてあって、なかなかいけます。皿いっぱいに盛り上げているお客さんもいましたが、
からを剥くのが面倒くさくて、うちの場合は、遠慮してこれだけです(笑)だって、他の料理のほうが美味しかったんだもの…。
スペイン・イタリア系の料理、中華系、アメリカ系と分かれています。 ローストビーフやチキンなども切り分けてサーブしてくれます。いずれも美味しかったんですが、 とくに中華系の味付けはなかなかのものでした。すべてのテーブルにキッコーマン醤油の小瓶がおいてあるってのも、日本人の口にあうお料理だという証拠かも(笑)
ただし、ご多分に漏れず、デザートは不味いですので、お気をつけください(笑)