« 珠 Pearl@MGM 中華料理 | メイン | エル&エル ハワイバーベキュー(L&L Hwaii BBQ) »

2002年08月22日

●2002年8月帰還 小ネタ集

どうも今回の帰還は、旅行記に書けない(書くほどでない)小ネタ
が多いようです(笑)

 

小ネタ1
 NYNYの無駄に広い部屋ですが、 身障者用の部屋のため、バスタブがなく、シャワーブースと便器のフロアが一体となっていて段差がありませんでした。シャワーを使用すると、 当然その水が便器の方にも流れ、床の水平仕上げ状態が悪いため便器の周りに水がたまります。「キャー!トイレが洪水よぉ~」 という嫁さんの声に驚かされました(笑)


 シャワー使用後は、バスタオルで便器周りの床の水を吸い取っていました(2枚使わないと洪水状態が解消されなかった)



小ネタ2
 NYNYのセルフパーキングのセキュリティーチェックが非常に厳しかったです。 入るたびに一台一台停止させられて、「Photo ID」の提示を要求させられます。そのたびにパスポートを出すのが面倒で、面倒で‥(汗) 年末、年始のときは「Photo ID」の代わりにルームキーを見せてもよかったんですが‥。

 

 NYNYのMGMからNYNYへの連絡デッキを入った所プレッツェルのお店ができていました。が、しかし…  不味かったです(汗)

小ネタ3
 NYNYのセルフパーキングの好駐車位置。 セルフに入って、スロープあがって行くとすぐに3階の入り口が右側にあります。だいたい利用する人は、 はなから3階をあきらめて上に上がってしまいますので、3階に空きがあることが多いです。 3階の入り口を入ったらすぐに右折さらに右折してエレベーターの方に向かいます。本来なら、エレベーターのすぐ横、 あるいはカジノへの入り口のすぐ横は、空きスペースが無いはずなんですが、NYNYは空いてるんですよねぇ~(笑)


 

小ネタ4
 ベネシアンのパーキング入り口のセキュリティのおっちゃんは変? 今回、ベネシアンの駐車場が満杯のため、都合3回もトライしたのですが、3回目の際、セキュリティのおっちゃんが変なことを言いました(汗) ベネシアンの場合は、Photo IDのチェックではなく、車の中を見渡して (不審なものが乗ってないかどうかをチェックしているんでしょうが、あんなもんでは解らないと思う)、「宿泊客か?ビジターか?」 なんちゅう質問をします。ところが、その3回目のおっちゃんは、「今日は、 俺のためのクリスマスなんだぜ!」と言い出すんです。「へっ?クリスマス」と問い返すと、「だから、俺へのプレゼントは? クリスマスプレゼントはどこ?」と言い出すしまつ。新手の恐喝か?と一瞬思いましたが、「ぎゃはは!」と笑いながら、 先にイケと手で合図をしました。あのおっさん、いったいなんだったんだろう‥。



小ネタ5
 Palmsのコインレス・ マシンはすこぶる便利。Palmsでの戦果も散々でしたが、今回はコインレス・マシンの便利さを痛感しました。NYNYのJB台は、 マルチデノミなので$1ビデポでも、キャッシュアウトは25¢硬貨になります。ということは、300ドル程度でも必ず「Call Atendat」(なっちゃってハンドペイ)ということに‥。それがいやで、ついつい継続してプレイすることになり、最終的には、 クレジットが無くなってしまいます。ところが、Palmsのコインレス・マシンですと、 キャッシュアウトすると印刷された紙がベロ~ンと出てきます。で、このベロ~ンと出てきた紙を、 紙幣挿入口に入れるとクレジットが積算され、別の台でもゲームが可能になります。当たり、 はずれの波が交代に出現するJB機の場合は、当たった時点で利益を確保して、次の台へと移るのがベスト戦法だと思います。 それには、コインレスマシンが最適だというお話です。

小ネタ6
 コインをキャッシュに変える場合、 ストリップ沿いのホテルの場合、何も言わないと100ドル札での支払いとなります。ところが、Palmsのだと、 20ドル札なんですよねぇ~。なんてことない事象ですが、Palmsはやっぱり地元在住者向けのカジノなのだなぁ~と思ったのでした。 それにしても、はやりまくっていますね。昼間に行っても、駐車場は満杯です。

 

小ネタ7
 NYNYの半自動ルーレット卓。 こういうのを初めて見ました。ルーレット台のチップを掛ける台が無くて、周りをぐるっと7~8台のモニターが取り囲んでいます。 そのモニター画面にチップを掛けるところ(なんて呼ぶのですかぁ~)が表示されていて、そこにタッチすることによりベットします。さすがに、 ルーレット自体は自動ではありませんでした。強い撮影の誘惑にかられましたが、カジノ内なので無理ですねぇ~。 皆さんも話のたねにいちどのぞかれては?

小ネタ8
 NYNYのベルデスク前。 旧の$lot Exchangeカウンターがあったところにバーができるようです。 カウンターとゲーム機のモニターが設置されかかっていました。もうできてるんでしょうねぇ~。

小ネタ9
 コークバニラ味とコークシトラス味 (レモン味でしたっけ)をいただきました。私は、結構バニラ味を気に入った(コークにアイスクリームを入れた時のような味)のですが‥ SHの皆様はいかが?

小ネタ10
 NRT/LASの隣の席のカップル。 男性は60代前半、女性は30代前半と思われる。私は、親子か年の離れた夫婦と見たのだが‥。女性がかいがいしく男性の世話をする。 手や腕をさすったり、足を揉んであげたり。「えらいよねぇ~。いくちゃんはあんなことしてくれないもんねぇ~」と嫁さんに話しかけると。 「馬鹿じゃない?!愛人にきまってるじゃないの。娘が父親にあんなことするわけがない。」とはき捨てるように言われてしまいました。まぁ、 確かに今回のお盆のベガス。不自然なカップル(変に若作りの50代~60代の男性と20代後半から30代前半の女性) をたくさん見かけましたけど‥。



小ネタ11
 LAXのサクララウンジの窓際一番奥の角に電話のコネクターがあるんですね。 今回初めて気が付きました。そこから外部に接続してインターネットも可能なようです。受付にお願いしたら利用できるのかな? AA/JLで関空に帰る場合、LAX滞在が4時間以上になるので、インターネット接続可能だというのは朗報です。



小ネタ12
 LAS/LAXにAA/JLのコードシェア便を使った (AAとして利用)のですが、チチェックインカウンターに「Etuko」さんという日系のグランドアテンダントがいらっしゃいました。 「らっくす、トランジット、フェイタルデスティネーション、きっくす」などとぶつぶつ練習をしていたのですが、 そのまま日本語で受け答えができてしまいました。うちは、いままでNWかHPばかりなもので、マッカランで日本語でチェックインできたのは、 結構うれしかったりしました(笑)



小ネタ13
 今回、借りたレンタカーにはナンバープレートがついていませんでした。 フロントガラスの内側に、「リミットなんたらかんたら」という紙が貼ってあったのですが、向こうではこんなの可能なんですねぇ~。 「警察官に止められたら、なんて答えようか」と、最初は、ドキドキしてしまいました。



小ネタ14
 NYNYでは、 エレベーターで上がる際にはルームキーをホルダーの溝にそってスライドさせた後、希望階のボタンをおさなければなりません。今回、 途中で磁気ストライプ部分がおかしくなってボタンを押しても受け付けなくなってしまいました。 エレベーターがどんどん上がっていって止まった先は、4畳半くらいの部屋で周り4方向に重厚な木製のドアがついていました。 「あ~これが噂に聞いていた、NYNYのペントハウススイートなんだぁ~」と納得しておりました。ここは、 お金を出しても泊まれないんですよねぇ~。



小ネタ15
 NYNY最終日、 私の全財産21ドルでメガをやっている時、斜め前で「菊川 玲」に似たすごい美人がメガ席に座っていた。あれは、本人だったのだろうか‥。

小ネタ16

 今回の往路JAL直行便は、機材繰りのためと理由で2時間のディレイ。 2000円の食事券をもらったものの、長時間ラウンジですごすはめに。

 サクララウンジ アネックスのビジネスコーナーに設置されているPCからのアクセスはブローバンド接続のようで、 すこぶる軽快に動きます。

 前回は、2階のサクララウンジを使用したので、今回は新しくできた4階のアネックスにきました。通常のラウンジのほかに、 THE BAR と書かれた英国風パブみたいな部屋もあり、感じはこちらのほうがよいようです。

  ラウンジの飲み物サーバーには、コーヒーやエスプレッソ、 カプチーノなどを造る機械も導入されていました。ところが、私がいじっていると…、カプチーノがとまらなくなってしまいました (笑)ミルクをいれて、コーヒーを入れて、あわ立てるといった工程がなんども繰り返されていました。蒸気がでる際に「シュー」 という音がするので、よくわかるのです(汗)

 今いるビジネスセンターには、ファックスやプリンター、コピーも装備されています。ラウンジ内では 「携帯電話のご利用はご遠慮下さい」という札があり、実際Air-H゛ではつながりません。電波をジャミングしているようです。

 シアタールームってのがどんなものか、非常に興味があって、のぞいてみたのでが、中央に大型画面のテレビモニターがあって、 これにDVDがつながっているだけみたいです。先客がすでにプログラムを見ていると、 後から入った人は途中から見なければならないことになりますから、もうひとつですね。いくつものブースに分けて、 小さなモニターを複数設置すれ方が良いと思うんですけど。

 そのほか、あまり本がおいていないギャラリーとか、マッサージ師を見かけないマッサージルーム(リラクゼーションルーム) とかがあります。嫁さんが申し込み用紙に記入したのですが、ちゃんとやってもらえるでしょうか(笑)

 失礼いたしました。マッサージ師さんは、ちゃんと常駐しており、嫁さんは「気もちよかったぁ~」と大変満足しておりました。また、 電動のマッサージ機もあったそうです。これは、サテライとのラウンジにもありますね。