« フォーラムショップス 拡張部分 |
メイン
| アメリカン・キュイジーヌ ブラッドレー・オグデン(Bradley Ogden) @ Caesars Palace »
2004年12月21日

Chef's Tasting
|
|
Amuseプリプリエビのマリネ風ですが、これはすこぶ美味しかった。期待感をあおります。
|
|
Deconstructed Ahi Roll(バラバラにされたアヒ巻き)
アヒタルタル、アボガドサラダ、カニのセヴィーチェ
(カニの小片と薬味をマリネにした前菜)、白寿司ご飯とトリフドレッシング
期待とおりの美味しさでした。マグロとアボガドはもちろん愛称ぴったりですが、
これにカニのほぐし身と酢メシがピッタリ。
|
|
Pan Seared
Scallops
(ホタテ貝のあぶり焼き) アウグロ(?)、天然マッシュルーム、クロトリフのビネグレットソース
(フレンチドレッシング)
メニューに書いてあるのは、上記のものですが、実際はイカリングとビーフステーキ。
ドレッシングは選ぶことができますが、もちろん我が家はシーザーズドレッシング。味は…イカリングです(汗)
量が多すぎて、これだけでお腹一杯になります。
|
|
Lobster
Coconut Thai Bisque
(ロブスターとココナッツのタイ・ビスク)
(特に貝類または野菜の裏漉(ご)しで作った濃厚なクリームスープ、 ロブスター、イカ、
コリアンダー。
一口、口にしたときは「香草くさい!」となります。嫁さんは、それだけで「もう、パス」
でした。ただ、鼻が慣れてくると、濃厚な味が病みつきになりそうです。私は、美味しいと感じました。ただ、
もうこのあたりからお腹は一杯になってきています。
|
|
Wok Charred
Mahi Mahi(中華なべで料理する黒こげのマヒマヒ )
(食用としてのシイラ (dolphinfish)の魚肉)アジア野菜、
ライムジンジャー
どこが黒こげ?
誤訳のようです
(笑)外側パリパリ、身はしっとり。ソースはしょうゆ風味。
|
 |
Seared
Ahi(アヒのあぶり焼き)
白いんげん豆のラグー(煮込み)、
焼いたニンニクのピューレ、パリパリのアヒルの皮、ジンファンデル(米国 California
州産ビニフェラ系(vinifera)の小粒の黒ブドウ)
の還元
たたきのような感じで、
外からあぶったようになっています。これも結構美味しいものでしたが、いかんせんお腹がいっぱいで…。
|
せっかくメニューの日本語訳をしたのに、持参するのを忘れてしまったため、
シェフのテイスティングコース(税抜き$79)を注文しました。
|
全体的に量が多いため、コース(といってもデザートは無しです)の中ごろには、
お腹がいっぱい。「まだ出てくるの?」
という感じでした(笑)私は、ぜひ再度訪れたいと思っておりますが、嫁さんは「そんなに魚ばっかり食べられないわよ。タイ風カレーなんちゃらってのは臭かったし。
あんなのが美味しいって、鼻がおかしいんじゃない?」と言いたい放題でした…(笑)
|
お店の雰囲気はよいです。ただ、今回壁際(キッチンとの境)
の2人席だったんですが、椅子が高すぎて足が床に届きません(汗)これはちょっと座りにくかったです。
カウンターの椅子みたいです。ウエイターさんは、ハワイ系の方が多いように見受けられました。
結構アジア系の女性客が多いという印象を受けました。やはり、味が合うんでしょうかねぇ~。
|
私がちょっと気に入らないのは、どうやらこちらも店内喫煙可となっていること。テーブルに案内されたとき、
隣の客がタバコをプカーっと。煙がうちのテーブルまで流れてきて…。幸い、食後の一服だったようで、
早々に出て行ってくれたので助かりましたが…。
|