2005年07月12日
●トップ・オブ・ザ・ワールド 1(ストラトスフィア)
「12月の夜風は体にこたえる」ということで、温かい部屋から価千金のラスベガスの夜景を両親に見てもらおうと、ストラストフィアのトップ・ オブ・ザ・ワールドへ行ってまいりました。タワーの切符売場の手前に受付があり、そこで予約を告げると、エレベーターへと案内されます。 そして、一気に上昇!ドアが開くとそこはドップ・オブ・ザ・ワールドの店内です。
360度パノラマの夜景は 「素晴らしい」の一言です。1時間程度(私の感じなので、あやふやです 汗)で360度ゆっくりと回転するようになっていますので、 テーブルに座って食事をしながら、全周を見れるようになっています。一度に見渡せる範囲は100度くらいでしょうか。
夜景については、全く心配していなかったのですが、 お料理内容については、あまり情報もなく、「美味しい」なんてコメントを聞いたことがなかったため、全く期待していませんでした。ところが、 意外や意外!美味しいです。特にシーフド系。確かに、 最後に機内食をいただいてから午後6時くらいまで、まったく食事をしていないということを差し引いたとしても、 なかなかいけるお味だったと思います。
さて、ここでは一応、料理の画像もあるのですが、夜景を見やすくするために店内の照明を相当暗くしている上に、うっかり、
デジカメをプログラムモードではない状態で撮影しているため、「ひどい状態」
になっています…(汗)レタッチをバリバリにかけていますので、お料理が、
どうしても美味しくないように見えます。 まぁ、「無いよりはまし」
ということで、ご了承ください(謝)
まずは、パンなんですが…。うまいじゃないですか(笑)左の画像の塔のようにそそりたった、 三角形のパンは、おなじみのガーリック味のものですが。うまいんですよ(笑)それに、右の画像のパンもいけるんです。これが… パターをつけて食べると、ああ美味しい。(実際のところは、空腹という最強の調味料のせいかもしれませんが…汗) ちなみに、 そそり立つパンの後ろに写っているのは、うちのおふくろです。ハイ。
次に、ロブスターや手長エビ等のサラダ、帆立貝をソテーしたもの、
そしてエスカルゴなんてのいただきました。「えっ?なんでエスカルゴ?」
というご意見もあると思いますが、実は、旅行前に、
雑誌に某有名店のエスカルゴの紹介があって、 「食べたいねぇ~」なんちゅう話をしていたわけです。で、メニューを見ると
「エスカルゴ」ってのが載っているもので、 「注文しちゃおう!」てなことになったんです。問題のお味の方ですが、まぁ、
そこそこ美味しかったですよ。 めちくちゃ美味しいというほどではありませんが、「まぁ、いけるじゃない」って感じですか(笑)
どうも、こちらはシーフード系が美味しく、また充実しているようで、 いずれも、身がプリプリしていて美味しいものばかりでした。
![]() |
![]() |
![]() |
ホタテ
|
シーフード
|
シュリンプ
|
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.lasiko.com/blog/mt-tb.cgi/2