5/14(月)早いもので最終日
毎日ハ−ドスケ−ジュ−ルだなあ−と思い-_-;am7:30起床
am8:45過ぎチェックアウトをすまし、一路南方駅よりユニバ−サルシティ−駅へ
開場がam10:00だと思い(着いたのはam9:50)シティ−内をプラプラ歩き3Fへ行くと”風月”文字が飛び込んできてたではありませんか。鶴橋の風月という看板を何回も指差し確認(笑)
その後入場ゲ−トへいくとそこには長蛇の列 ここでワンポイント
JR乗車券と入場券のセットのものとロ−ソン&当日入場券ではチケットブ−スへの道が違います。JRとセットの方がスム−ズでしょう。
いよいよチケツトブ−スへここでも長蛇の列 ワンポイントアドバイス チットブ−スでは何人で受け付けしているか必ず前へいって確かめること。1人と2人では倍(笑)違います。
その後予約チケツトを入場券に換えてもらい入場ゲ−トへ(am11:00過ぎ)園内地図をもらい、いざ出陣。帰りがpm5:30のフライトと先程みつけた風月のお好み焼きの寄る時間を考えここはpm3:00に出ることに決定。
ガイドブックにも記載されてますが、人気のアトラクションはpm4:00過ぎにまわった方が良いとのこと。そこでまず小物を2カ所ム−ビ−マジックなど。私達はpm3:00過ぎにはでないといけないのでガイドブックのアドバイスは無視(笑)
とりあえずウエスタンショ−(ゴ−ルドコ−ストのム−ビ−WRの方が数倍よい)を見て一目散にウォ−タ−ワ−ルドへ開始15分前では入場制限で入れず(見たい方は30分前の入場をオススメいたします)
あきらめ隣にある今回の最大の注目であるジェラシックパ−クへ rideと書いてある看板の方へ待ち時間1:30(pm12:20過ぎ)突入を決行、迷路みたいなジャングルをひたすら道なりに進んでいくとまたもや長蛇の列 半ばあきらめぎみにならんでいると(30分経過後)係員がなにかをさけんでいる。 内容はこうです。”お一人様できている方、もしくはグル−プできていてもお一人ずつ乗車できる方”私達はすでに恋人どうしでもないので(笑)迷わず係員の後へワ−プ、あっという間に乗車口までいき、そこには何人か同じ考えの人がすでにまっていました。そこでの待ち時間も15分程度だったと思います。何故1人かといいますと1列5人がけ4列だったと思います。だいたいカップルや夫婦できていますので端数がでるというわけです。時間がない人にはもってこいではないでしょうか。
あえて内容に関してはカツアイさせていただきます。
注:シ−トによってはずぶ濡れになります、入り口でポンチョを買われた方がよろしいかとおもいます。(この時pm1:30過ぎ)
1:30の待ち時間を約半分の50分で乗り切り今度も楽しみお1つ”バックドラフト”へここでは1:00の待ち時間ひたすら待ちつずけいよいよ入り口へ
注:より迫力を味わいたい方は3列ありますが、入り口むかって右側の列やや後方をオススメいたします。内容はここでもいいません。(すでにpm3:10過ぎ)
コインロッカ−から荷物をとりだし、急いで風月へ風月スペシャル+もだん焼き これはうわさどうりの良い味でした。^o^v(大満足)pm4:00
急いで空港へ、空港到着pm5:00 無事チェックインをすまし最後551(蓬莱)へjal側の方はすでに餃子しかなく(この時すでにpm5:15)ana側はあるとの情報を聞きすばやくダッシュ無事肉まん、シュ−マイをゲット^o^v
飛行機に満面の笑みをうかべ家路へ(pm8:00着)
最終日終了
ここまで3日分よんでくださった方ありがとうございます。m(__)m
01/5/17(木)《Monologue》掲示板への投稿を転載させて頂きました
|