Contents
'03 May 第12回目
'03May11
ショッピング〜モール
【ショッピング】

 

【ファッションショー・モール】


 新装なったファッション・ショー・モールへ。I15からスプリングマウンテンロードへ出ようとしたのですが、前回工事中だったところがきれいなランプウエーになっていて、なにやらよく解らず(汗)なぜかしらストラトスフィアの北側にでてしまいました。
 ファッションショーモールは丁度、東側部分(ストリップ沿い)が最後の工事行程のようでストリップ側から地下駐車場へのアクセスが解り難くなっていました。我が家は事前に、なんでんかんでん掲示板で入口が変わっていないという情報をいただいていたので無事に入ることができましたが、知らないととまどうでしょうねぇ〜。皆様に感謝、感謝

 上の画像の大きな屋根が完成後右の画像のようになるのですね。ストリップ側エントランスの完成は、'03年10月と書かれておりました。

 なんとまぁ、きれいになっておりました。左のマップに表示されているように、2階建ての東西に2つのエリアに分けられる長いモールの南北にデパートフロアがくっついているというイメージで、以前のつくりに比べると、はるかに解り易くなっておりました。Yellow駐車場部分からエスカレーターを上がってくると、右画像のような感じで2つのエリアの丁度真ん中部分になっています。東西エリアには段差があるため、左画像のようにエスカレーターで上方へいけるようになっています。この部分を利用して1階から2階へダイレクトにいくことはできないようで、西エリアの1階部分に接続します。サイドにエレベーターが設置されていたので、それを利用すれば可能かもしれませんが。右画像が西エリアの西端から撮影した画像です。
 以前は目に付きませんでしたが、新装ファッションショーモールでは、その名のとおり、ファッションショーも開催できるように、左画像のような施設がモール中心部分に作ってありました

嫁さんはさっそく、ビクトリアシークレット下着のお買い物。つくりがしっかりしている上にお値段も国内製品より安いということで、大量に購入しておりました。店員さんはすこぶるフレンドリーなので、女性の皆様はトライされてみては?サイズが解らないという方は、「プリーズ・メジャー・ミー」なんちゅうとちゃんと計ってくれます。いや、私自身はは計ってもらったことはありませんよ(汗)嫁さんが計ってもらったんです(汗×2)サイズを書き留めておけば、次回からは簡単に購入できますよぉ〜。なんて、書いておりますが、男の私にはすこぶる居心地の悪い場所でして、いつも途中で退散とあいなります(汗)

こちらでも、トミー・バハマのお店があったのでお買い物。その他はというと…。う〜む今ひとつでありました。そうそう、ファッションショーモールにもABCストアが出店していて、スパムむすびやら、海苔巻きやらの日本食関係も売っておりました。全体的に、店舗数が多くなったわりには、お客さんの数が増えておらず、売り子さんたちも手持ち無沙汰のようです。さすがに週末はお客さんも多くなりますが。こちらでも実感したのですが、週末になると新しい商品が店頭に出てくるようですので、時間が許すなら何度かのぞくのがよいようです。今回初めて1帰還中に3度ファッションショーモールを訪れた感想でございました。

 その他、目に付いたものといえば、ホテルなどに装備されている拡大鏡。丸い鏡の外周にライトがついて、今月は半額の45ドル。ちょっと心動かされましたが、箱がでかいので今回はパス。9月にまだあったらその際に購入しようかと思っています。ライトですから電圧関係は大丈夫ですよね。

 前々から話題になっておりましたカバンのエル・ポルタルですが、やはり閉店しておりました。TUMI好きの私とは残念な限り。デザートパッセージにあったTUMIのお店も閉店していたようです。どなたかTUMIの品揃えのよいお店をご存知ないですか?

ファッションショーモールのギャラリーで見つけた嫁さんが心引かれた作品が左の画像。この旅行記を見た人から教えていただいたところによると、チャールズ・ファジーノの「Vegas Vacation」という作品だそうです。ストリップのホテル群を3Dで作ってあります。$2800ほどしておりました。どうやって日本へ持って帰るかが問題になります。別送便がよいのでしょうかねぇ〜。縦1.2mくらいの大きさです。もし次回も残っていたら…。

【デザートパッセージ@アラジン】

 続いてアラジンのデザートパッセージへ。こちらはお店の入れ替わりが激しいですね。我が家のお気に入りのお店のいくつかが閉店しておりました。その中でも頑張ってくれているのがエディーバウアー。ファッションアウトレットよりも安い価格で売ってるんですから(驚)。
 長袖シャツ(ボタンダウン系)が、値札19.99ドルの30パーセント引きで13.99ドル。120円換算で1679円です。昨今の円安傾向でアメリカでの買い物の割得感があまりなくなっているにもかかわらず、感激の安さでした。7枚ほど買いだめ(笑)
 すでに書きましたが、こちらのトミーバハマのお店も良い品揃えでした。

【フォーラムショップス】

 セルフに車を止めて、カジノから入るんですが、シーザースのカジノの雰囲気が一変していました。以前だと、なんか暗ぁ〜い感じだったのが、明るくなって…。これも、セリーヌディオン効果でしょうか。こちらはJB9/6のマシンがゴロゴロしてます。「シーザースに移ろうかしら」と夫婦で話し合ってましたが、「シーザースの食事は美味しい?」
 
 そうそう、セリーヌディオンショップもできてました。ロゴ・グッズやらCDやら売ってるんですが、ここはコンサートを聴いてから訪れるべきところでしょうね(笑)CDは数枚持っているものの、セリーヌの大ファンとまではいかない我が家にとっては、「フ〜ン…という感じ」(嫁さん談)でございました。
 
 例の会社更生法の適用を受けたというおもちゃ屋さんFAOですが、品揃えが目に見えて減っていました。もうわざわざ行く価値はなくなってしまいましたねぇ〜。

  アウトレット
  モール
【レストラン】
  ・パール
  ・幸 楽
  ・グランドウォック
  ・ノブヒル
  ・ウォルフガング
   パック・カフェ
  ・スタジオカフェ