前回は、モータウンカフェを中心に行っておりましたが、今回は24時間オープンのアメリカ・レストランを2回利用しました。朝食での利用でしたので、メニューをしっかりと見るのを失念してしまいました…汗
●内装
中は、特にどおってことはないですね(汗)。「スモーキングかナン・スモーキングか」と「何名か」を聞かれて席に案内されます。バッフェと同じ。右の画像の上から垂れ下がっているのは、アメリカの地図です。名前どおり、アメリカの地図やら国旗やらがディスプレイされていました。それから、ここではキノもできるんですね。左の画像には、キノの電光掲示板があります。でも、ここはなんか、体育館みたいだなぁ〜やっぱり(笑)そうか、学食の雰囲気もする(笑)
●お料理
 
最初の朝食利用のときは、嫁さんは、ブレックファストセットみたいなの(笑)トーストと、ベーコンと卵(スクランブルドエッグ)「ベーコンが塩辛すぎる」と言っておりました。お飲み物は、コーヒーとオレンジジュース。NYNYでは、モータウンカフェでもここでも、「コーヒー」を注文すると、ポットで持ってきてくれます。カプチーノとかだとコップだけなので、コーヒー好きの人は、当然ポットの方を注文したほうがいいでしょうね。
●OJ(オージェイ)って何?

それと、ラスベガスへ戻るといつも思うんですが、「オレンジジュース」が美味しいですねぇ〜。ちゃんと絞ったフレッシュジュースがでてきます。私が、「オレンジジュース」と注文すると、ウエイターさんは「??」。(今回は、発音が悪くてなんども言わなければならないってのが多かったぁ〜。英語力の無さを痛感します。)ゆっくり、大きな声で言うと、「OK!OJ」って。こんどは、こっちが「?? OJ?」 あっ、そうか!Orange
juice のことか。解りやいように、OJって言ってくれたのかな?と思っていると、オフ会でアメリカを利用したときも、別のウエイターさんが「OJ」って言ってました。ここでは、OJで通じるみたいですね。

|