アラジン デザートパッセージ(Mapはこちら)
雨が降る…
 HARBOR
GATE には、左の画像のような池があり、ご存知のように、一定時間毎に雨が降ってきます。上左端の画像の空が曇っているのがお解りになりますでしょうか?そこにプツプツと穴があいており、決まった時間に雨が降ってくるようです(雨が降るまで待ってられませんでしたので、確認しておりません…笑)
水がたまっているところでは、世の 東西を問わず、コインを投げ入れるのでしょうか?(トレビの真似?) こちら
も、たくさんコインが沈んでいました。
ラスベガスではめったに雨が降らないので、傘を購入するのは至難の業だということをミサキさんの旅行記で読ませていただきましたが、デザートパッセージでは雨を降らせるからかどうかは解りませんが、結構たくさん傘を売っておりました。下右の画像でずが、この傘、日本でも見かけますよね…
カジノへの入り口
アラジンといえば、なんといっても「ランプの魔人」カジノの入り口に鎮座ましまして、私たちを出迎えてくれました。カジノでは、少しス ロットをやった程度ですが、もちろん負けました…(泣)
感想を述べることができるほどの量をやっておりませんので、今回は魔人の紹介だけにとどめておきます。
中近東のアイテム達
インドからモロッコ、果ては失われた街まで網羅するデザートパッセージには、関連の様々なアイテムが見られます。ツタンカーメンの棺、象、猿、多種類の壷。行く先を示すサインも英語で表記されているのですが、ちょっと見にはアラビア文字風に見えます(笑)
面白いのは、モールの中を輪タクが走っていたこと。画像の真中にあるのが、それです。非常に控えめな輪タクで(笑)、「ノケノケ!危ないぞぉ」ってな感じではありませんでした。

|